2019年06月18日
2017年12月14日
子供たちと一緒に
14日、吹浦小学校で吹浦クラブメンバー6名が
地域貢献、感謝のこころで県大会を控えるミニバスケ(男女)にクリニックを開催しました。
ミニバスケのコーチ陣も素晴らしい指導力のある方々ですが、子供たちにもっとバスケが面白いと思ってもらいたいとの考えから行いました。
デェフェンスを中心に「大きな声を出して」「素早く移動して」「ボールマンを中央でなく外の方へ動かせるように」と自分たちも実際に動きながら指導していました。
上手くいくたびに皆で拍手し、チームの一体感を子供たちが少しでも理解してもらえたかと感じました。
子供たちの笑顔が何よりの収穫でした。




最後に参加者全員輪になって
地域貢献、感謝のこころで県大会を控えるミニバスケ(男女)にクリニックを開催しました。
ミニバスケのコーチ陣も素晴らしい指導力のある方々ですが、子供たちにもっとバスケが面白いと思ってもらいたいとの考えから行いました。
デェフェンスを中心に「大きな声を出して」「素早く移動して」「ボールマンを中央でなく外の方へ動かせるように」と自分たちも実際に動きながら指導していました。
上手くいくたびに皆で拍手し、チームの一体感を子供たちが少しでも理解してもらえたかと感じました。
子供たちの笑顔が何よりの収穫でした。
最後に参加者全員輪になって
2017年11月23日
2017年11月20日
奇跡の東北初制覇
18、19日郡山市で開催された、第31回東北バスケットボ-ル選手権大会において
優勝しました
過去2年準優勝だった吹浦クラブは、
予選リーグ(吹浦クラブ、YBC、郡山クラブ)
1回戦 吹浦クラブ 75 : 62 YBC(宮城2位) で勝ったものの予選通過は1勝1敗時は
得失点差で決まることを考えれば、少し不安の残る勝利(13点差)
YBC 69 : 87 郡山クラブ(福島2位) (18点差)
不安的中、勝たねば次はない。
2回戦 対郡山戦
1Q 吹浦28 : 17郡山 絶好調
2Q 20 : 20 11点差で折り返す
3Q 10 : 22 相手#27のスーパープレーで逆転される(58:59)
4Q 互いに点を取合い、残り22.9秒 78:78で同点、
その後、相手にフリスロー1本決められ、残り3.5秒で1点ビハインド(79:80)
だれもが負けを覚悟。相手タイムのブザーを終了のブザーと間違え手を挙げて
雄叫び。
予選は延長がない
誰が打つのか
#15 拓 が俺 ”いきます ” すべてを預けた。
ボールが入り、拓ゴールへ向かいドライブ、その前には2人のDF、
強引に突っ込むが動きを止められた。
しかし、手からボールはなれリングに収まった。
その時、間髪を入れず審判の笛が高らかに鳴った。
ファールがオフェンスかトラベリングかデェフェンスか皆息をのむ


審判が腰に手を掛けた。デェフェンスファールだ
カウント2点 フリースロー1本与えられ、今回絶好調フリースロー
(今回のため練習)も入り 82:80 逆転。
残り2.2秒相手もタイムをとり、シュートを狙ったが外れ奇跡的、
神がかりの勝利となった
4Q 24 : 21
準決勝 吹浦クラブ : 厚生倶楽部(秋田1位)
112 76
これに勝てば全国切符確定
すべてがうまくいき、#10一貴は3P決めるたびに、ベンチから
「仙人」の声が飛びこの試合30点?を超える点をもぎ取った。
決勝 吹浦クラブ : ST-IWATE(岩手1位)
76 52
昨年も決勝で対戦し大敗している相手
相手チーム 準決勝でエースが怪我し、万全な状態ではなかったものの
終始リードしての勝利であった。
50名を超える応援団、大変ありがとうございました。
地域から支えられの勝利です。

準決開始

決勝戦

大喜びの選手と応援団
結果はこちら
http://fukushima.japanbasketball.jp/2017/31th_touhoku_club_kekka.pdf
優勝しました

過去2年準優勝だった吹浦クラブは、
予選リーグ(吹浦クラブ、YBC、郡山クラブ)
1回戦 吹浦クラブ 75 : 62 YBC(宮城2位) で勝ったものの予選通過は1勝1敗時は
得失点差で決まることを考えれば、少し不安の残る勝利(13点差)
YBC 69 : 87 郡山クラブ(福島2位) (18点差)
不安的中、勝たねば次はない。
2回戦 対郡山戦
1Q 吹浦28 : 17郡山 絶好調
2Q 20 : 20 11点差で折り返す
3Q 10 : 22 相手#27のスーパープレーで逆転される(58:59)
4Q 互いに点を取合い、残り22.9秒 78:78で同点、
その後、相手にフリスロー1本決められ、残り3.5秒で1点ビハインド(79:80)
だれもが負けを覚悟。相手タイムのブザーを終了のブザーと間違え手を挙げて
雄叫び。
予選は延長がない

#15 拓 が俺 ”いきます ” すべてを預けた。
ボールが入り、拓ゴールへ向かいドライブ、その前には2人のDF、
強引に突っ込むが動きを止められた。
しかし、手からボールはなれリングに収まった。
その時、間髪を入れず審判の笛が高らかに鳴った。
ファールがオフェンスかトラベリングかデェフェンスか皆息をのむ



審判が腰に手を掛けた。デェフェンスファールだ

カウント2点 フリースロー1本与えられ、今回絶好調フリースロー
(今回のため練習)も入り 82:80 逆転。
残り2.2秒相手もタイムをとり、シュートを狙ったが外れ奇跡的、
神がかりの勝利となった
4Q 24 : 21
準決勝 吹浦クラブ : 厚生倶楽部(秋田1位)
112 76
これに勝てば全国切符確定
すべてがうまくいき、#10一貴は3P決めるたびに、ベンチから
「仙人」の声が飛びこの試合30点?を超える点をもぎ取った。
決勝 吹浦クラブ : ST-IWATE(岩手1位)
76 52
昨年も決勝で対戦し大敗している相手
相手チーム 準決勝でエースが怪我し、万全な状態ではなかったものの
終始リードしての勝利であった。
50名を超える応援団、大変ありがとうございました。
地域から支えられの勝利です。
準決開始
決勝戦
大喜びの選手と応援団
結果はこちら

http://fukushima.japanbasketball.jp/2017/31th_touhoku_club_kekka.pdf
2017年11月02日
組合せ決定
写真見にくいかもしれません。
Aブロック ST-IWATE(岩手1位) 山形ベスラベナ(山形2位) 八戸クラブ(青森2位)
Bブロック CROSS(福島1位) SESSIONS(宮城1位) 三種体協琴丘(秋田2位)
Cブロック 鶴田クラブ(青森1位) 厚生倶楽部(秋田1位) 滝沢クラブ(岩手2位)
Dブロック 吹浦クラブ(山形1位) 郡山クラブ(福島2位) YBC(宮城2位)

画面をクリックすると大きくなります
Aブロック ST-IWATE(岩手1位) 山形ベスラベナ(山形2位) 八戸クラブ(青森2位)
Bブロック CROSS(福島1位) SESSIONS(宮城1位) 三種体協琴丘(秋田2位)
Cブロック 鶴田クラブ(青森1位) 厚生倶楽部(秋田1位) 滝沢クラブ(岩手2位)
Dブロック 吹浦クラブ(山形1位) 郡山クラブ(福島2位) YBC(宮城2位)

2017年10月31日
東北クラブ選手権出場チーム
出場チームが決定したようです。
青森 鶴田クラブ 八戸クラブ
岩手 ST-IWATE 滝沢クラブ
秋田 厚生倶楽部 三種体協琴丘
宮城 SESSIONS YBC
福島 CROSS 郡山クラブ
山形 吹浦クラブ 山形ベスラベナ
組合せ抽選は11月1日です。
全国へは3チーム出場です。

県大会より
青森 鶴田クラブ 八戸クラブ
岩手 ST-IWATE 滝沢クラブ
秋田 厚生倶楽部 三種体協琴丘
宮城 SESSIONS YBC
福島 CROSS 郡山クラブ
山形 吹浦クラブ 山形ベスラベナ
組合せ抽選は11月1日です。
全国へは3チーム出場です。
県大会より
2017年03月21日
2017年03月19日
2017年02月24日
2016年10月28日
2016年10月28日
2016年09月21日
2016年02月19日
2015年11月16日
全国大会への切符獲得
14日~15日行われた東北クラブバスケットボール(全国大会予選)で吹浦クラブは決勝でyamagata kuberaに負けはしたものの2位になり
念願の全国大会(来年3月愛媛県開催)へ切符を手にしました。
多くの応援ありがとうございました。

喜びの吹浦クラブとyamagata kubera
念願の全国大会(来年3月愛媛県開催)へ切符を手にしました。
多くの応援ありがとうございました。
喜びの吹浦クラブとyamagata kubera
Posted by じゅんぺい at
14:17
│Comments(2)
2015年10月29日
バスケットボール東北大会
all japan東北大会が11月7日~8日、青森市で
クラブ選手権東北大会が11月14日~15日、盛岡市で行われる。
仕事の都合でall japanには全員参加とはならないが、クラブ選手権には全員参加で
夢の全国大会へ目指して頑張ろう。


クラブ選手権東北大会が11月14日~15日、盛岡市で行われる。
仕事の都合でall japanには全員参加とはならないが、クラブ選手権には全員参加で
夢の全国大会へ目指して頑張ろう。


2015年10月04日
2015年07月07日
2015年03月20日
いよいよ明日

第20回遊佐カップ記念大会が3月21日遊佐体育館で開催されます。
ミニバスケ・中学校の試合の後2時より
強化親善試合 能代工業VS酒田飽海高校選抜+吹浦クラブの試合がおこなわれます。
観戦料は無料ですが、ポリオワクチンの寄付の募金をお願いします。
熱く燃える試合をどうぞお見逃しなく。
2014年07月12日
国体予選1日目
1回戦 吹浦クラブ 73:57 ROSSE
2回戦吹浦クラブ 81:61 川西クラブ
対ROSSEでは動きが悪く、選手間の連携も取れず、3P終了時点で46:47で負けていた。
ようやく4Pにはいりエンジンが加速しての勝利でした。
明日はこんなことないように1Pから飛ばそう。

2回戦吹浦クラブ 81:61 川西クラブ
対ROSSEでは動きが悪く、選手間の連携も取れず、3P終了時点で46:47で負けていた。
ようやく4Pにはいりエンジンが加速しての勝利でした。
明日はこんなことないように1Pから飛ばそう。

2014年07月12日
2013年10月14日
初冠雪
鳥海山へ初冠雪。
昨日は雲で見えなかった山頂も今日は雲ひとつない上天気。
暑い暑いと言いながらも秋から冬へと自然は着々と向かっています。
Posted by じゅんぺい at
11:10
│Comments(0)
2013年10月14日
2013年10月09日
クラブ選手権

平成25年度県クラブ選手権が1日目(9月23日)
2日目(10月12日)3日目(10月13日)鶴岡小真木原総合体育館でおこなわれる。
今回は記念大会で県優勝チームが全国大会へ出場できる。
吹浦クラブの夢を叶える絶好のチャンス。
2013年10月09日
クラブ選手権

平成25年度県クラブ選手権が1日目(9月23日)
2日目(10月12日)3日目(10月13日)鶴岡小真木原総合体育館でおこなわれる。
今回は記念大会で県優勝チームが全国大会へ出場できる。
吹浦クラブの夢を叶える絶好のチャンス。
2013年07月03日
2012年11月09日
オールジャパン東北
全日本総合バスケットボール選手権大会東北予選が10日11日と福島県あずま総合体育館で開催されます。
山形県予選2位で勝ち上がった『吹浦クラブ』は、1回戦今まで幾度か熱戦を繰返したライバル秋田の『三種体協琴丘』
新メンバーも加わり秋田1位で勝ち上がったチームだ。
『吹浦クラブ』先の県予選で怪我人が続出。大変厳しい戦いになるだろうが、全員バスケで全力を尽くそう。

山形県予選2位で勝ち上がった『吹浦クラブ』は、1回戦今まで幾度か熱戦を繰返したライバル秋田の『三種体協琴丘』
新メンバーも加わり秋田1位で勝ち上がったチームだ。
『吹浦クラブ』先の県予選で怪我人が続出。大変厳しい戦いになるだろうが、全員バスケで全力を尽くそう。

2012年10月02日
クラブ選手権2日目結果
3回戦デンジャラスから勝利!
準々決勝 カメレオンから勝利!
明日はクーベラ 思いっきり勝負
99も凱旋出場



一日目の結果がでたよ。
3回戦 VSデンジャラス 10:30
一試合一試合大事にやろう
場所は山形県体育館
準々決勝 カメレオンから勝利!
明日はクーベラ 思いっきり勝負
99も凱旋出場



一日目の結果がでたよ。
3回戦 VSデンジャラス 10:30
一試合一試合大事にやろう
場所は山形県体育館

2012年09月27日
2012年06月23日
2011年10月25日
All Japann 東北大会
クラブ選手権 県大会では準決勝で敗れ、結果をブログに掲載する力もなく失礼しました。
All Japan県大会では決勝で敗れたものの、準決勝で山形ベスラベナにリベンジ
を果たし、東北への切符をものにした。
11月12日13日青森市で行われる東北大会。
クラブ選手権で全国への夢を来年つかむためにも、この大会で良い結果を残そう。
All Japan県大会では決勝で敗れたものの、準決勝で山形ベスラベナにリベンジ
を果たし、東北への切符をものにした。
11月12日13日青森市で行われる東北大会。
クラブ選手権で全国への夢を来年つかむためにも、この大会で良い結果を残そう。